原日本(はらやまと)社長のX(旧Twitter)を
ブログ内で紹介させてただきました。
なにせ 壮大なスケールの話なので
実際に可能なのか 計画倒れで終わってしまうのか
もしかしたら 日本人及び全人類の未来が掛かっているかもしれず
実は去年の秋から ずっと原社長のXを追っていました。
現在 YouTubeで原社長が語ってらした「アステカライト」を
幕張メッセで明日まで開かれている農業WEEKに出展されているそうです。
1-56ブースだとのこと。
出品された起業は 全て素晴らしいものばかり 電力を使う物であった!ならウチの電気を使えば安価に大量に使え 多くの企業の物が 更に機能する!それだけでも 日本の農業は楽になるだろう!やらねばならんな! pic.twitter.com/uvvOXzv25b
— 原 日本 (@ymtco) October 11, 2023
1-56 ブースです(^。^)b pic.twitter.com/njk6UjMgUe
— 原 日本 (@ymtco) October 11, 2023
アステカライト 40w モデル すごいでしょ?(^o^) pic.twitter.com/HcgsKXjK8G
— 原 日本 (@ymtco) October 12, 2023
アステカライトで 18V max の太陽光パネルで19V 以上の発電が出来てるんだ! 20v 発電力が出てるでしょ?(^○^)b pic.twitter.com/AlKQqdYUPx
— 原 日本 (@ymtco) October 12, 2023
農業・漁業に利用でき 太陽光パネルで発電もできるのですね。
アステカライト すごいです。
明日までですから。。。。ここはブログを書く者として
やっぱり 行くっきゃないかな。
私が行っても 何にもならないかもですが。
幕張メッセ。。。千葉県。。。やや遠いけど
頑張って行ってこようかな。




(農業WEEKには出展をされていませんが)
なんといっても 私が注目しているのは
原社長がずっと発信してきた 大気発電の仕組みです。
大気から どうやって電気と水と水素を作り出すことができるのでしょうか。
我々の 大気発電は全国民へ電気を届ける事業だが 補助金の ほ の一つすら引っかからんそうだ!なら!自分らでやるしか無い!いっその事 独自の金融機関も創っててしまおう!政府は文句言うなよ! pic.twitter.com/pYZ17iC6Ar
— 原 日本 (@ymtco) October 11, 2023
大気発電の原理の簡単なイメージ 取り入れた大気が渦を巻き竜巻を起こし、その竜巻を増幅させてタービンを回す、プラズマアシストで雷を起こさせエネルギーを産む、そのエネルギーで水が出来、そこから水素を分離 コレが 超簡単な説明だ!多くの国の専門家が 「コレなら!」と、目から鱗!だぞ^o^ pic.twitter.com/OsxBfNPta1
— 原 日本 (@ymtco) October 11, 2023
原社長が書かれたXや他の人のコメントを読むと
取り入れた大気が渦を巻き竜巻を起こす

その竜巻を増幅させてタービンを回す

その摩擦での静電気の発生からプラズマが発生

雷を起こさせエネルギーを産む

そのエネルギーで水ができる

水から水素を分離
となるようです。
竜巻を人工的に作って そこからエネルギーを取り出す ということ。。。かな?
私自身がこれから理解する段階なので もっと詳しくお知りになりたい方は
ぜひ原社長のXを直接読んでみて下さい。

原社長のXをたどって読んでみると 地下で大規模な農業をすることを
最終的に目指しているのかな と思いました。
そのための電力・水・人工太陽光なのかな と。
すると 生活する場も 地上ではなく地下になるのでしょうか。
そして2025年までの完成を目指しているのかなと思えるような
書き込みがありましたので きっと急ぐ理由が何かあるのでしょう。
何年か前にテレビドラマになった 日本沈没を思い出しました。
WHOとかビル・○イツとか
世界の支配層は 世界中で人体実験までして
いったい何を目指しているのでしょう。
ポールシフトにでも備えているのでしょうか。
もしかして未来人が危機迫ってる日本を助けるために来ているとか!
今日 思いきって幕張メッセに行って
アステカライトの実物を見てきました。
農業関係の会社やファンドが対象の展示会で
私のような一般人は ものすごい場違いでしたが
気にせず入ってしまいました。
ピンポイントでそこだけ見て帰ってきました。