今年1月 大阪で人工石油の実証実験が行われました。
実際に人工石油が生成され
発電機を動かして電気自動車に充電する様子が
テレビで報道されたそうです。
水と二酸化炭素から石油を人工的に作りだす 革新的な技術です。
この人工石油を使う時に二酸化炭素が排出されますが
作る時に二酸化炭素を使うので
プラスマイナスゼロになるそうです。
既に日本○油や東京○ス等が出資をしているとかいないとか。
この技術を考案したのは 京都大学の今中忠行名誉教授です。
さすがですね京大。
詳しくは

石油価格は約10分の1!
世界のエネルギー問題を解決する人工石油技術が誕生
世界のエネルギー問題を解決する人工石油技術が誕生
人工石油早く広く普及してほしいです。
— 黄金龍 (@hidesurii) April 22, 2023
個人レベルで導入出来るサイズ価格の物も作ってほしい。
pic.twitter.com/j6fH8DIzNd
水から石油を作れる!? https://t.co/hnLA7hcioe#エネルギー #人工石油 #水 #二酸化炭素 #カーボンニュートラル pic.twitter.com/6sR2k0JlhE
— jucon (@a110jucon) April 20, 2023
船は航行に膨大な量の重油を使う。⁰この人工石油装置を船に取り付ければ、人工的に重油を生成できてしまい、ずーっと燃料補給なしに航行できる。
— Yoshi (@Yoshi10070353) April 21, 2023
まるで原潜の様な仕組みになり得る。 https://t.co/QPOAnmp0zt
この手の技術は 理不尽なかたちで潰されることが
今までもありましたので
この夢のような取り組みが 成功・実用化されることを
切に願います。
これが出来て普及するとそのガソリン税取りまくりでしょうね
既に 機械を月額50万程で貸し出し
自分で作って使ってもらうようにしているみたいです。
個人で借りるには高いですが
トラック業界のように大量に燃料を使う業種なら
1リットル10~14円でできる人工石油はお得かも。
水と空気(の中の二酸化炭素)だけ作れるのは画期的ですね。
本当はもっとフリエネ的な装置も作られていそうですが
やたら出すと某国に潰されて殺されて横取りされますから
小出しに上手にやらないとですね^^
人口石油が どんどん量産できるようになったら
もう日本は 安心ですね。
メタンハイトレードとか言う 天然ガスが
日本の海には たくさん眠っていると聞いた事があります。
早く それを掘りだせばいいのにと思っていましたが
人口石油が出来上がれば 海の底なんかに 手を出す
必要はなくなりますね。夢が早く実現するといいな~。
石油が空気と水から作れれば 良いですよね~。
更に 二酸化炭素削減になるなら 言うことなしです。
ただ派手に事を進めると スタップ細胞の様に潰されて
自殺者が出たり工場が焼かれたりしそうですから
静かに静かに進めると良いでしょうね。
早く人口灯油が広く使えるようになれば良いな
そしたらエアコンは冬だけ♬
この会社は仙台だって 縁があるかよよん。
早く1リットル10円くらいで作れる人工石油が
出回ればいいねぇ。