2024年10月24日

呆気にとられるくらい素敵


野球応援 青.pngおお
これを見てしまい
DeNAを応援するしかないかもって思った私。
すごいな~ セリーグって。

ソフバンが日本一になっても 
そりゃそうでしょっ て思うだけで
当たり前すぎて 全然面白くないものね。

今回は DeNAを全力で応援しようと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックいただけると励みになります
posted by まーち at 09:01| Comment(8) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月20日

野球見学と映画

昨日 息子と一緒に 
ベルドへライオンズの秋期練習を見に行きました。

昨日・今日と 地元のお祭りでしたが 
私にとって地元のお祭り<<<ライオンズの練習の見学 なので
賑わう地元の駅前をスルーして 西武線で所沢へ

ドーム1.jpg

ドーム2.jpg


試合の日ではないのに 西武球場行きの電車内には
明らかにベルドへ練習を見に行くと外見からわかる人が多数。

試合の時と違って キッチンカーが1台のみ(カレーと唐揚げのみ販売)
営業していましたが
私たちが10時に到着した時 既にキッチンカーの前には行列ができていました。

ベルドの3類側の解放されている席に座り
見渡すと 子供連れや老若男女 結構な人数で席が埋まっています。

弱くて不人気球団 と ネットに心ないことを書かれたりしますが
どんなに負けても 弱くても 
やっぱりライオンズが好きで 応援している人が たくさんいます。
弱い時にこそ応援するのが 本当のファンだと思いますが
今年 本当のファンが数多くいることがわかった1年でした。

ドーム5.jpg

遠すぎて 激しくボケてますが 野手のノックの練習です。
投手陣は隣のCAR3219(2軍球場)で練習をしていたようでしたが
そちらは屋外で 30度超えの昨日ではキツかったので
ベルドで野手の練習をじっくりと終了時間まで見学しました。

3時過ぎに野手の練習が終わりました。
出待ちの人が結構多いらしく 帰りの電車には 
あまり乗っている人がいませんでした。

私も 息子が小さかった時は 色紙を何枚も用意して
選手が出てくるのを息子と一緒に延々と待っていました。
当時20代前半だった栗山さんには 握手もしてもらったいましたっけ。

このまま帰っても早すぎるので
所沢駅で降りて エミテラスの映画館に行きました。

ゲゲゲ.png

元旦に「翔んで埼玉」を観て以来の映画館です。
それが 思ったよりかなり内容が深くて 
人間の醜さとか 汚さとかが如実に描かれ かなりの衝撃で
観終わった後 魂が抜けたみたいな感じになってしまいました。

ネタバレになってしまうので あらすじを詳しくは書きませんが
この映画で 鬼太郎が昭和31年生まれだというのを初めて知りました。

それと 過去にテレビでは
鬼太郎のお父さんは幽霊族という妖怪で お母さんは人間
鬼太郎は半妖の設定だったと思うのです。
お母さんは人間なのに 妖怪と結婚した罪で確か地獄に落ちたような。。。

でも 映画では お母さんも幽霊族の生き残りで
となると 鬼太郎は生粋の幽霊族で半妖ではないことになります。

鬼太郎父.jpg

入り口でもらった 記念品です。
鬼太郎のお父さんが目玉親父になる前の姿は
鬼太郎に似ていますね 眼はちゃんと2つあり 下駄を履いています。

隣は水木という製薬会社の社員で
鬼太郎のお父さんと一緒に 悪い人間たち(!)と闘うことになります。

映画を観終わって 改めて思うのは
鬼太郎は決して悪い妖怪から人間を守る「正義の味方」ではないということ。
というか 人間の方が妖怪より よほど罪深い生き物で
ビル○イツが人間を根絶やしにしようとしているというのが もしも本当なら
そう考える人がいても不思議はないのかな とさえ思ってしまいました。

レオ神社2.jpg

最後に 所沢駅東口にあるグランエミオ内のレオ神社にお参りしてから
駅で息子と分かれました。

次は秋期キャンプの見学に また所沢へ行こうと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックいただけると励みになります
posted by まーち at 23:58| Comment(6) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月13日

激変していて驚いた所沢

先日 夫・娘・孫っち2号と一緒に 
先月所沢にOPENしたエミテラスに行ってきました。

それにしても 所沢 すっごい変わりすぎ

ほとんどの人が 駅からエミテラスへの通路を通らず
ワルツビル(西武百貨店)の中を 当然のように突っ切って行きます。
帰りに寄るから 許してちょ💦


エミテラス所沢.png


店舗の写真を撮るのはまずいかなと思い こちらの写真はネットからお借りしました。


まだOPENしたばかりなので どこの階もすごく人が多くて
いや これは私が知っている所沢じゃないです 本当に💧

入り口から入ったところの2階フロアを まずはグルリと見て回ります。
通路が広くてゆったいりしているので とても歩きやすいです。
孫っち2号が トイレに行くというので 連れて行きましたが
テナントはどこも混んでいるのに トイレには人が並んでいることもなく驚きです。


どちらかといえば リーズナブルな価格のお店が多いようです。

店舗の面積が超広いユニクロで 話題のコラボTシャツを買いました。
ぎょうざの満州が夫用で ライオンズが私用です。

Tシャツ.jpg


その後 孫っち2号の服と娘の服を買い
12時を過ぎ お腹も減ったので食事をと思ったものの
4階の飲食店は どこも20組待ちとかで
それではと 1階のフードコートに行きましたが 見た感じ満席
しかも どこも買うのに行列。
あ~ 残念 ラーメンもうどんもハンバーガーも なんでも有ったのに。
次回は時間をずらして もう1時間遅く来ればいいかも。

諦めて TOCOTOCO SQUARE(トコトコスクエア 旧ダイエー跡)まで歩き
1階の「湘南パンケーキ」でランチ 孫っち2号は大喜びでしたが 
夫はお気に召さなかったようで ポテトフライのみ注文しただけでした。


可愛い孫っち2号.jpg


久しぶりに会う孫っち2号は 幼児から女の子になっていました。
彼女的には このパンケーキセットはとても気に入ったようです。

食事が済んで 再度所沢駅に戻り 遅れてきた娘の婿さんと合流し
再度エミテラスへ行って 孫っち2号の財布を買いました。

夫と婿さんがワークマン女子を見に行き 靴を買おうとしたけれど
あまりのレジの混みように 諦めて戻ってきました。
見るからに繁盛していてすごいです。

飲食店以外 ほぼ見て回ったので 駅に戻る前にワルツ(西武百貨店)に寄りました。
通路に使うだけじゃ悪いしね^^;;;

売っている衣類は POLOとかお高い物だから
なかなか服を百貨店では買えないです はい。


エスカレーターで8階に上がり 皆で一休みしてお茶しました。

娘が結婚してから 電車で1時間の距離に住んでいても
なかなか会う機会がなくて 年に1~2回しか顔を見ないくらいなので
大きくなった孫っち2号を見ると 子供より孫は可愛いといいますけど納得。
責任がないから ねこっ可愛がりをしてしまいそうな自分を想像して
こりゃヤバイなと 苦笑いです。
この時ばかりは 何に使ってもちっとも惜しくなく 
気持ち良く散財してきました

ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックいただけると励みになります
posted by まーち at 03:13| Comment(12) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする