2024年08月29日

たくさんの人が観たのでしょうか

NHK.jfif

あさイチ 知っておきたい ワクチンと救済制度 
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024082817638





やっと やっとNHKあさイチで 
コロナワクチンの救済制度が特集されました。

申請するために提出する書類を 自分で揃える等ハードルが高いため
諦めてしまう人が多い中 11773件の申請がなされ
審査済み10169件の内 7970件が認定されています。
実に8割近い確率です。

認定された7970件の内 死亡認定は777件
コロナワクチンを接種しなければ 亡くならなかった方々です。
1977年7月から47年間のすべてのワクチ死亡が158件ですから
3年で777件の死亡が いかに異常な数字なのかわかります。
しかも 審査未了件数が1604件有り そもそも申請件数は氷山の一角で 
実際の被害件数は その10倍とも100倍とも言われています。


これだけの薬害が出ていることが 広く世間で知られていなかったのは
週刊誌やスポーツ新聞等で報じられるくらいで
CBCテレビ他 ごく少数のTV局しか報道しなかったからです。

現実的に 私の義両親は
TVで言えば 池○彰が言えば 新聞で読めば 信じるくせに
息子や嫁がどんなにコロナワクチンの危険性を説明して
接種を思いとどまってもらおうとしても ガンとして受け付けませんでした。
6回目の接種後 義母は原因不明の貧血になり 入退院を繰り返しています。
(そして7回目も接種してしまいました)

義両親は このNHKの特集を見たでしょうし
鈴木アナが言うなら 本当のことだろう と
やっと聞く耳を持ってくれたかなと期待しています。

秋から始まるレプリコンワクチンは 
絶対に打って欲しくないと思っているので。


ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックいただけると励みになります
posted by まーち at 01:18| Comment(6) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月26日

夫と久しぶりの遠出

酷暑と局地的なゲリラ雷雨があちこちで続く中
先週金曜日に 夫と一緒にぶらりと遠出をしました。

夫の運転で 自宅から関越自動車道でまずは軽井沢方面へ。
そこから諏訪湖→小淵沢→清里 と回ってきました。


二拠点生活をしようかなぁ。。。
なんて思っていまして
どこに住みたいか と考えていたところ。

希望としては 八ヶ岳方面。
標高の高いところ できれば800m以上。


めぼしい箇所に狙いを付け
ぶっつけ本番で 直接見に行ってみました。

森の中に立ち並ぶ別荘地を何カ所か見て回り
おそらく バブルの頃に建てられたのであろう物件を
道路からゆっくりと眺めました。
不審者だと通報されないように気をつけながら^^;;;


で。。。

結論からすると 中古の別荘を維持管理するのは
自分たちが想像したよりずっと困難💦

おそらく図面上一区画の敷地は広いのでしょうが
傾斜地だったり 雑木林だったりで
放っておくと ジャングルのようになりそう。
樹木の伐採や草刈りが苦でないことが第一条件です。

それに 建物は常時人が住んでいないとどんどん劣化していくもの。
湿気の多い森の中に建てられているから
鉄の部分は錆びるし 木材はカビるし腐る。
下の写真は某売り物件です。

別荘.jpg


八ヶ岳山麓は 冬とんでもなく寒いらしいです。。。💧

一戸建てを維持管理するには それなりにお金がかかり
放っておくと あっという間に廃墟になってしまう。
別荘の管理費も年間10万以上かかります。
私達にはちょっと荷が重い。
土砂災害警戒区域の物件だったりもします。

いっそのこと 中古マンション購入に切り替えた方が現実的じゃないか。
そんなことを夫と話し合いながら 帰途につきました。

最近 全く外出することがなくなったので
久しぶりの遠出は楽しかったけれど 疲労困憊。

もう一回作戦を練り直して 出直しです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックいただけると励みになります
posted by まーち at 22:14| Comment(12) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月22日

獅子女ですから


ライオンズのチャンテ4の女性パーツとハモり部分です。

応援白.png味方が大チャンスの時に 外野内野一丸となって
全力でこれを歌います。
始まると もう血湧き肉躍る
もちろん私も 現地参戦の時は 声がかれるまで歌います。

今年は最下位決定だし 100敗するかもしれない
それでも もう気持ちは落ち込んでいません。

若手が少しずつ育ってきている。

ライオンズの現在の4番打者は 山村くん
高卒(東海大相模)3年目の21才です。
諸々のチーム事情で 思いがけずに4番 初めはそんな感じでしたが 
4番の重圧に潰されることなく 板についてきました。
フォームが浅村選手に似ていると 某掲示板に書いている人がいて
それならば きっと大打者になることでしょう。

投手も 大卒(國學院)ルーキー武内くんが
宝石のように輝いています。
すでに7勝をあげて 二桁を狙える勢いです。
松坂投手がルーキーの時みたいな感じです。
ヴィジュアル的にもカッコいいし 
投球を眺めているだけで幸せ

怪我で長期離脱していた主力選手が 次々に復帰して
今 2軍がとても調子良いようです。
徐々に1軍に上がってくることでしょう。

今年は 本当に怪我人&病人が多発して まともに試合ができない状態が続き 
12球団で一番負けが込んでしまいました。
弱すぎるから身売りしろとか言う人(ライオンズファン)がいますが
そんなこと 軽々しく言って欲しくないです。

ずいぶん昔になりますが 小手指に住んでいたことがある私。
家の近くに立ち並んでいたマンションのいくつかに 西武の選手が住んでいました。
初期の 超弱っちくって いつも球場ガラガラの時代を知っているから
ちょっとやそっとでは 気持ちは揺るぎません。

ちなみに チャンテ4 フルバージョンはこちらです



ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックいただけると励みになります
posted by まーち at 21:17| Comment(6) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする