昨日 予約した美容院に行こうと
自転車で 自宅の近所の洋菓子店の前を通った時
店の内外に カボチャや魔女などが可愛く飾ってあるのを見て
ハロウィンが近いことを思い出しました。
仲良くしてもらっている美容師さんへのお土産にと
カボチャ模様の袋に入った物を買い求めました。
美容師さんは ハロウィン仕様のお菓子を喜んでくれて
「お返しに 私からもプレゼント。
部屋に飾っておくと 夜とってもコワイわよ フフフ。
ハロウィンにちょうどいいわ」
そう言って ヘアアレンジの練習に使っていたと思われる
首から上のマネキン〈?〉を 店の奥から持ってきてくれました。
マネキンちゃんは もう何年も練習用に使われていたようで
ところどころ髪が薄くなり 地肌が見えていました。
「一人暮らしをしていた時は 窓の内側においていたの。
防犯用に」と美容師さん。
う~ん どちらかと言えば ハロウィンより
お盆の時期の方がピッタリかもしれない。。。
マネキンちゃんの頭皮が淋しいので
私の部分ウィッグを着けてあげることにしました。
マネキンちゃんは明るい茶色の髪なのに
暗い色のウィッグは ちょっと色浮きしていますが
まあ そのへんは気にせずに^^;
なるほど 他人から見たら こういう風にみえるのね と
新たな発見も。
マネキンちゃんには このままウィッグを置くスタンドとして
活躍してもらうことになりました。
。。。確かに 夜 暗闇で見たら かなりコワイかもね。
2023年10月30日
2023年10月25日
貧しくなった日本
大増税
— Mockingbard01 (@mockingbard01) October 23, 2023
マイナカード、増税クソめがね
ジャニーズ、政治の金絡み
日本にはそんな話ししかない
そりゃ4位転落だろう
実感は10位ぐらい…
これは日々実感します。
バブル期の日本を体験した者として 本当に愕然とします。
確かに 株価は3万円を超えていますが それが何?って感じ。
この30年 実質賃金は右肩下がりを続けています。
しかも物価高が加速し 増税の嵐 インチキコロナ禍。。。
景気が良いのは ほんの一握りの人達だけでしょうね。

税収は過去最高額だったのに まだ増税されそうになっています。
いっぽうで、社会保険料の徴収を伸ばします
— とりあえず.. (@GoGo_Amako) October 24, 2023
まぁ、増税だわね#WBS
65歳まで納付へ議論を加速 国民年金保険料、賛成多数 | 2023/10/24 - 共同通信 https://t.co/kXaz1y91mb
年金の保険料納付期間を65才まで延ばそうとしています。
受給できるのは 現在は65才からですが
いずれ70才に延ばされるのではないかと危惧します。
年金をもらえる年齢まで働けってことでしょうね。
外国にはお金をバラマキ 国内の外国人にも優しい国ニッポン。
そのくせ 自国民は増税増税の国ニッポン。
これは 若い人はピンとこないかもしれませんが
若い人ほど 真剣に考えないといけない問題ですね。
日本は選挙の投票率が低いですが
選挙に行かないということは 消極的な同意と同じですものね。
衆議院選挙が有るとか無いとか 噂がありますが
現状のままで 良いのか 悪いのか よ~く考えてから
次の選挙には絶対に行きましょう。
2023年10月21日
急増
— こっぺぁ (@koppeawrc) October 15, 2023
小児(5~11才)のコロワク接種率が50%以上ということは
秋田県・山形県の大人の接種率は 当然それ以上でしょう。
宮城県を除く東北地方と新潟県の小児接種率は 40%を超えています。
これは 将来的にも ものすごくまずいことだと考えます。
接種率が高い東北・新潟県で
今後 人口が急激に減り続ける可能性が有ります。
不思議なことに 北海道の小児接種率は20%台で多くありません。
意図的に東北と新潟がロックオンされて 打たされているのでしょうか。
土地の強奪でも計画されているとか?知らんけど。
身の回りで コロワクを打った人が次々と亡くなっているなら
気付きましょうよ どうして気にしないでいられるのですか?
謎です。
