コロナを5月から5類にするとか マスクを外すか外さないかとか
はっきり言って もうどうでも良いことで揉めている内に
EUでは 食品にコオロギ等の粉末を添加物として加えて良いと
正式に決定したそうです。
初めは5%までと少量から そしてだんだん割合を上げていくという
消費税と同じパターンになるのは確実でしょう。
炭素放出を軽減するために 肉を食べることをやめて
2030年までに昆虫を主食にすることは
もうずっと前から世界経済フォーラムで決まっていたそうです。
日本でも 稲作や酪農を続けられなくなるような
政策が故意になされています。
普通にサプリや薬の打錠品のコーティングに、貝殻虫の分泌液を加工したモノが使われてます。
— MOOMIN PAPA (@moominpapa1967) January 28, 2023
チョコレートのコーティングにも普通に使われてるようです。
原料名はシェラックといいます。
コウロギに限らず既に虫由来の原料はみなさん口にしてると考えられます。

この男性 めっちゃ楽しそうに語っていますが サソリを火であぶって食べろと?
肉の代わりに昆虫を食べろと言われても 受け入れられます?
ふざけんな💢 ですよね 爬虫類じゃないっつうの💢💢💢

世界経済フォーラムのビデオ。地球を守る為に昆虫を主食にと促進。いつも通り、今回のフォーラムでも、ヴィーガンになるようにとエリートが言っている。余談ですが、2030年以降、私達全員が食べさせられる虫のエサは私達の排泄物。本当にエコ。嫌でも、2030年、主食が虫になると決定している pic.twitter.com/PQNqXYZDaR
— 知識は武器 (@mayatokikuni) January 21, 2023
まさかと思ったのですが 日本でも既にNT○東日本他が
昆虫食事業に参入とか。
え~~~~ 余計なことに手を出さないで通信事業をしっかりやりなさいよ


日本も粉末化済みです。○印量品でスナック菓子売ってましたよ。#昆虫食絶対反対 😡
— 豆夫婦(グランパスファミリー) (@guramame7589) January 23, 2023
やばいもの見つけた
— ゼン@低次元領域CLUB (@aruhinotyun) December 16, 2020
人類の主食はいずれ虫になるとは聞いていたが pic.twitter.com/YQCE3QDigW
無印良品「コオロギせんべい」爆売れで生産能力6倍増へ
— タマホイ🎶🍃🗻 (@Tamama0306) September 29, 2022
共同開発のグリラスが2.9億円資金調達 | Business Insider Japan https://t.co/KgKuXn1Wpe
徳島県では実験的に学校給食にコオロギを混ぜ 子供に食べさせ実験。
コオロギにはそもそも人間の腸では消化できない部位があって
摂取すると アレルギーを起こす可能性が高いという意見があります。
ド陰謀YouTuberの動画では もっとド陰謀なことを予測していましたが
どちらにしても 農業を衰退させるようなことを故意に世界中が
現在進行形で行っているのは事実で それは 昆虫食を主食にさせるためです。
ア○リカのポチの日本は 間違いなく追随するのでしょう。
牛、殺処分すると補助金が出て生乳の廃棄が勧められる国で、徳島県西部の美馬市にある廃校などを使って食用コオロギを養殖して、給食に使う。
— miko (@kuronekomiko657) January 29, 2023
狂っている。https://t.co/XCd91PxpPD
これから テレビでタレントを使って
めっちゃ印象操作をしてきますよ ワクチンやマスクと同じです。
昆虫食の必要性 栄養価 美味しさなどを
朝から晩までワイドショーや報道番組で連日流し
ジャ○ーズや乃木○や吉○芸人が「私も食べてます

みたいにゴリ押ししてきそう。
騙されないように テレビはなるべく観ないか
どうしても観る時は 眉に唾をつけて観るようにしましょう。
池○彰さんなど 真っ先に推奨してきますよ あっち側の人なので。