2022年03月31日

独り言です

注射器.png
スプートニクV3.pngスプートニクV2.png

スプートニクV4.pngスプートニクV1.png
  ※研究結果が『ランセット』に発表された


ワクチンの種類.png

罫線.png

日本では 新型コロナワクチンといえばmRNAと思いがちですが
その他に3種類のワクチンタイプがあるのですね。
他国のワクチンについては 国内ではほとんど報道されませんが
ロシアのコロナワクチンに興味があったので ググってみました。

ロシアのスプートニクVは
ウイルスベクター[ヒトアデノウイルス26型(1回目)・5型(2回目)]
筋注2回接種  となっています。
ちなみに 塩野義から出す予定のワクチンは 
精製蛋白(昆虫細胞で産生) 筋注2回接種 となります。


現在 ウクライナ情勢でWHOの評価作業が一時中断しているようですが
注目すべきは スプートニクVがHIV陽性患者に対して
新型コロナ感染抑制効果があるらしいことです。

それって。。。
mRNAワクチンのブースター接種は 後天性免疫不全症候群の可能性がある
という発表が 英国から有ったことを思い出しました。

不幸にして ワクチン後に後天性免疫不全症候群になってしまった場合
ロシアのこのワクチンの技術は この研究結果の通りならば
何らかの手だてに使えるのでしょうか。

HIV陽性患者のコロナ発症が抑えられたり重症化が防げるなら
ワクチンによって後天性免疫不全症候群になった患者にも
何らかの効果が期待できるのではないのか と。

もちろん ド素人考えですから ただの希望的観測ですが
今後起ってくるであろう(とういうか現在進行形かもですが)
薬害の治療に役立つ技術が あと2~3年待たないといけない現在
(自身の体温上昇を使った免疫療法っぽいですが)
少しでも時間稼ぎができる方法が有れば良いと切に願います。

私自身も 友人や親戚がどんどん3回目接種済みで
本当に近い身内も2回接種してしまいました。
(3回目は説得してやめてくれました)
かなり真剣に接種前の身体に戻る方法を探しています。
デトックスではなく 元の身体に戻る方法を です。
2~3年待つのは長い 長すぎますので。。。(´;д;`)



にほんブログ村 主婦日記ブログへ
クリックいただけると励みになります






*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 12:08| Comment(6) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月28日

塩野義の経口治療薬


政府、新型コロナ経口薬、100万人分購入で合意
                          2022年3月28日
 政府は25日、塩野義製薬が開発を進める新型コロナウイルス感染症の経口治療薬「S-217622」について、政府が100万人分を購入する基本合意を結んだと発表した。薬事承認されれば速やかに100万人分を国が買い上げ、それ以降も一定数量を確保する。国産コロナ経口薬でこうした合意を政府が行うのは今回が初めて。同日の閣議後会見で、後藤茂之厚生労働大臣は、「実用化で軽症者の治療選択肢がさらに広がる。流通の詳細などは今後詰めていきたい」と述べた。

 S-217622は、北海道大学との共同研究を通じ、塩野義が創製した3CLプロテアーゼ阻害薬。現在、国内を中心に軽症・中等症患者を対象にした第3相臨床試験(P3)を進めている。また、海外でも米国の研究ネットワークと提携し、最終治験実施に向けた準備も行っている。

 すでに国内では日本と韓国で実施した治験結果に基づき、条件付き承認制度の適用を希望するかたちで、先月25日に申請。供給体制も同時に構築中で、来月以降、さらに増産し、年1000万人以上分を確保できるようにするとしている。

           


ワクチンが普及し 治療薬も確保できる見込みがつきました。

最近 突然コロナワクチンに対して 専門家が手の平を返したり
テレビの論調が変わったりしたのは
国産治療薬の目途が立ったからなのでしょうか。

分科会の先生方も「4回目は慎重に」とか言い出したし
これは本気で参議院選挙の前に 収束させる気かもしれません。

そうなると 3回目はなるべく打たないでくれた方が
これから来るであろう第7波は小さくて済みますね。
だからテレビで「打ちたくない理由」などと報道したのかも。

既にアメリカの接種率を超えたので
そろそろ打ち止めでもいいと判断したのでしょうか。
それならすごい朗報ですけど さて 真相やいかに。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
クリックいただけると励みになります






*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 23:42| Comment(6) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月27日

接種に積極的になれないワケ

私は夫が家にいる時以外 テレビを見ないので
この報道番組は知らなかったのですが
昨日 ツイッターで話題になっていて 知りました。

報道番組.png
同調圧力に副反応… 4回目議論始まるなかワクチン接種に積極的になれないワケ

ワクチンについて公平な報道をしているCBC大石キャスターの番組は
YouTubeで視聴していました。
なんとなんと これはTBS夕方の報道番組なのですね

びっくりです(⦿_⦿)
 
ついにマスコミがアリバイ作りを始めたのか
はたまた日和ったのか。。。

どちらにしても 色々と隠せなくなってきているのでしょう。
風向きが確かに変わってきたのを感じます。


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
クリックいただけると励みになります






*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 17:29| Comment(6) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする