2022年02月28日

続々 有志の会

保育士.png

全国有志保育士の会

有志保育士の方々からも 

子供達へのワクチン反対の声が上がりました。

5才~11才への接種が迫っています。

直接子供達と接する保育士の方々には 特に身近な問題。

賛同者も続々増えているようで頼もしいです

よろしくお願いします。





全国有志メディア人の会 

中川淳一郎氏 鳥集徹氏 倉田真由美氏 3氏のツイッターにとびます

で立ち上げられたそうです。

それぞれがツイッター・noteで発言されるとのこと。

ついにメディア関係者からも声が上がったかという感じです。

業界関係者の方の ひと味違った発言に期待です。


既にnoteに記事が有ったので下にリンクを張りました。

・このバカコロナ騒動について「全国有志メディア人の会」を
 立ち上げたことを宣言する


・コロナについて「全国有志メディア人の会」を作った理由を説明しよう

・「全国有志メディア人の会」会員募集について

・【馬鹿の国】マンボウはGW明けまでだと…岸田無能政権の
 オロオロした「仕事したふり内閣」っぷり





有志勤務医の会



有志勤務医の会から出された声明文です。

熱い想いが溢れています。


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
クリックいただけると励みになります






*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 00:02| Comment(8) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月27日

ライブカメラ

9 Cameras of Kyiv Ukraine LIVE Camera Kiev (Ukraine border live camera) Day 4
ウクライナ6.png


ウクライナのキエフ他のライブカメラです。

リアルタイムで現地の映像が見られます。

日本の方が 7時間程時間が早いのですね。

私がこれを書いている時の画面では 車が普通に走り 煙などは見えません。

戦車とか爆撃ヘリとかは 映ってないですね。

静かな普段の風景です。



もうお気付きかと思いますが はい茶番です。

わかっていてやっているヤラセですから 心配は無用と思われます。

ロシアが攻撃したのは 暫定的な施設でした。

(一説によると 生物兵器を製造していた研究所等)

血だらけの被害者の映像は 役者さんや過去の事故のものだそうです。

ライブカメラで見られるとおり 車は普通に走り 電気も止まっていません。

コロワク詐欺をごまかすための 戦争詐欺です。






。。。ということで 3回目の接種及び 

5才~11才の接種は絶対に止めましょう。

次にビルゲ○ツが起こす予定なのは エ○ズ詐欺だそうです。

コロワク接種と どういう関係があるの

後は ググってくだいませ。

大事なことなので もう一度言います。

絶対に打っちゃだめです


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
クリックいただけると励みになります






*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 00:52| Comment(10) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月25日

そろそろシフト

議員.jpeg
全国有志議員の会



全国有志看護師の会


全国の有志医師・有志薬剤師・有志企業オーナーに続き

全国有志議員の会 全国有志看護師の会も発足しました。

目まぐるしく状況が変化して そのスピードについていくのがやっとです


こうなると 日本人は流れに乗り遅れまいとする傾向があるから

いきなり世論がひっくり返るようなことが有り得るかもと期待です。


コロワク詐欺はそろそろ店じまいなのか

(次は違う病気を流行らせる予定のようで)

いきなり戦争詐欺にシフト

テレビをつけると 報道はロ国とウ国のことばかりで

実際の状況より かなり盛ってそうなマスコミの煽りっぷりです。


加えて 今後インフレ詐欺と食糧危機詐欺も気になるところで

さらに宇宙人詐欺もあるとかないとか ネットで読みましたが

テレビで報道されると 騙されるんですね。

という私も 911の時は オサマビンラディン氏が

同時多発テロを起こしたと 当時本気で信じましたけれども


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
クリックいただけると励みになります






*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 01:29| Comment(6) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする