
氷川神社から菓子屋横丁へまわりました。


数年前に菓子店の1つが火事になり
以前の様子とはずいぶん変わっていました。
それに菓子屋横丁全体が すごく小綺麗になった印象です。
昔からの駄菓子屋一軒が無くなり
有名和菓子店の右門に変わっています。

狐のお面が流行っているのか あちこちで売られていました。
ここも若い人で賑わっていました。



1番街に戻ったものの お食事処はどこも満席状態で
時刻は午後1時半を回っています。
さて どうしたものか。。。
市の中心地から少し離れていますが
観光案内にも載っているレストランへ行ってみようと
いうことになりました。
そのお店は 前の道路を車や徒歩で通る時に
目にすることは多かったのですが
なかなか中に入って食事をするチャンスが無くて
ちょうど良い機会でした。
1番街から歩くこと30分程度。。。


お店の外観は ドン引きしそうなのですが
ここは知る人ぞ知る 有名スペイン料理店なのです。
地元民より遠方からやって来るお客さんが多そうなお店ですけど。
あまり撮影してはいけないだろうと 店内の写真はなしですが
外から見たのとはかけ離れた 異空間みたいな内装でした。
青と白中心の小ぶりなタイルを一面に貼った壁で
外国のレストランに行っているかのような気持ちになります。

メニューを見ても
全く出来上がりが想像できないカタカナが並んでいるので
無難に2人とも同じランチセットを注文しました。
パエヤランチのセットです(パエリアランチではない)。
ショートケーキに見えるのは 実はジャガイモが入ったオムレツ
トマトとキューリの冷たいスープ
パエリア(絶品)
カフェラテ(砂糖なし)
チュロス(お店からのサービスとのこと)
チュロスは小麦粉ではない何か(米粉?)
を揚げてあるのかな もちもちしていて全然甘くないです。
見た目ドーナツですが 初めて食べる食感。
なかなかスペイン料理は食べる機会がありませんが
とても良かったかも^^
量的にもちょうど良い感じでした。
甘くないのも嬉しい

なんだか 孤独なグルメの五郎さんになったようで
入ったことがないお店の探訪もいいなぁと思いました。
そこから また歩いて 家に帰りましたが
街の様子を見られたし 運動不足を解消できたし
新しいお店を開拓できたしで とても有意義な休日でした。

*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ