2021年03月31日

春の訪問者

訪問者.jpg


今朝 洗面所の窓ガラスをふと見た私。

すると 一番外側についている目隠しの金属パネルの内側に

可愛い訪問者がいました。



今年初めて見るヤモリ 結構大きめな個体です。

冬眠から目を覚まし活発に動き出したみたい。



金属パネルと その裏側に付いている雨風避けとの間で

道路側からは見えません。

こちらからも シルエットしか見えませんし触れません。

日陰になっているけれど明るく安全な場所で

のんびり昼寝(?)をしているようです。



河川敷が近く 田畑が多い中にある住宅地なので

この手の生き物はたくさんいました。(←過去形)

でも 雑草が死ぬほど嫌いな大勢の農家さん達が頻繁に撒く除草剤で

アメリカザリガニは死に絶えたのか

4年ほど前から 全く見なくなりました。

用水路を泳ぐナマズも 同じく見なくなりました。

どうせ撒くなら 猛毒のラ○ンドア○プ系ではなく

天然のにがりから作った無害なやつとかにして欲しいです。

散歩する犬猫にも有害だし

口に入れる人間だって 巡り巡って超危険なのに。





除草剤大嫌いな私は 家の庭に全くそれを撒くことはしないので

ヤモリにはたぶん安全な場所なのかと思います。

この個体以外にも いくつものヤモリ君たちがいて

過去には 玄関で靴を履こうとしたら

上にちょこんと小さいのが乗っていたことがありました。

ヤモリは家を守ってくれるらしいので

干渉せず 観賞するのみとしましょう。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 15:11| Comment(4) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月28日

クッキング

最近 大学生バイト男子2人が

就活のために 休みがちになっています。

元々退職者の補充がないまま 慢性的な人手不足が続いているのに

なぜか求人募集をしない店長。

正社員もパートもアルバイトも とっても疲れているんだけど。。。。



ま それはそれとして 公休はちゃんと有るので(有給は取れないけど)

過労死することは無さそうです。



久しぶりに菓子パンが食べたくなった私。

でも 小麦グルテンを食べるのは避けたいので

おから蒸しパンを作ることにしました。

小学生でも作れるくらい 超簡単で

料理がイマイチな私でもまず失敗しない ありがた~い一品です。



オカラ蒸しパン1.jpg



材料  卵1個  水(牛乳・豆乳でも可)40cc   おからパウダー10g

    ラカント大さじ1   ココアパウダー小さじ1   

    ベイキングパウダー小さじ1/2



作り方 ①卵をボウルに割り入れ かき混ぜる。

    ②水又は牛乳又は豆乳を入れ かき混ぜる。

    ③おからパウダーを入れ かき混ぜる。

    ④ラカントを入れ かき混ぜる。

    ⑤ココアパウダーを入れ かき混ぜる。

    ⑥ベイキングパウダーを入れ かき混ぜる。


材料を計って 上の順序でよくかき混ぜるだけ。

ベイキングパウダーは最後に入れた方がいいらしいです。



オカラ蒸しパン2.jpg






    ⑦タッパーの中にクッキングシートを切って敷く。

    ⑧ボウルの中身をタッパーに全部入れる。

    


オカラ蒸しパン3.jpg




     ⑨タッパーの底をトントンとテーブルに当てて空気を抜く。

     ⑩電子レンジ500wで3分加熱する。



オカラ蒸しパン4.jpg





これだけで完成なので 私でもできちゃいます。



.
オカラ蒸しパン5.jpg





おから蒸しパン6.jpg




出来上がったところと 切り口はこんな感じ。

おからなので 低糖質なのに加えラカントを使っているので

太りたくない人や砂糖を取りたくない人にもオススメです。

私は豆乳を使いましたが 牛乳でも水でもほぼ変わりなくできるらしいです。



自分で食べるなら このくらいの出来で全然OK

結構お腹に溜まるから むしょうに菓子パンが食べたい時には

十分これで代用できます。



ココアパウダーを入れずに バニラエッセンスを加えてもいいかも。

美味しゅうございました。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 01:43| Comment(12) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月25日

目標

5日間の有給休暇を取って 帰ってきていた息子が

昨日 自分のマンションへ帰って行きました。



こちらに来ている間に 借りているマンションがある場所で

間を置かずに2つの大きな地震が有ったばかりなので

過保護な母親の私は 超心配。



帰したくないけど 仕事があるからそういうわけにはいかず

親ってそういうものなんだなぁと 改めて思います。

私の両親は 私が息子の現在の年齢になる前に

既に亡くなっていたので

大人になってからの親との関わりっ方て 正直よくわかりません。

幸い 夫の両親は元気にしていますが 

やっぱり自分の親とは微妙に感情が異なるし

それはきっとあちらも同じことでしょう。



息子や娘に迷惑がかからない程度の年齢までは

もう少し元気で生きなくちゃいけないな なんて

ちょっとだけ しんみりしちゃいました。



そうだわ 年金をもらうまで頑張らねば。






ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 00:14| Comment(10) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする