どうにも気が乗らずにグズグズしていました。
前回の続きで~す

フリーターバイトAさんと リタイアお父さん組Bさんが
私の仕事を手伝ってくれているのを目にしたボス猿Jは
おそらく ぶったまげたに違いありません。
この日 子分1と子分2 2人とも仕事を休んでいたので
ボス猿Jの言うことに 無条件で同意してくれる人は
運悪く1人もいませんでした。
日和見菌みたいな大学生バイト君達3人と
目の前でアイスの品出しを手伝ってくれているAさん・Bさん
それに 夜の責任者のおっさん。
力関係で ボス猿Jの発言力が一番強いのでしょうが
普段口数が多くないAさん・Bさんが
まさか自分に逆らうとは思っていなかったようです。
抑えきれない怒りを ストレートに顔に出しまくっています。
あ~あ せっかくAさんが
「ボス猿Jさんは そんな人ではないですよ」とフォローしてくれたのに
スバリ「そんな人」なことを自ら暴露しているボス猿J。
ボス猿Jが激怒することは 100%想定内だったろうAさんとBさんは
かまわずどんどんとアイスの品出しをしていき
あっという間に終了しました。
複数人でやれば すぐ終わる単純作業なのです。
その後 閉店時間になり 閉店作業をしている時
Aさんにくってかかっているボス猿Jを目撃しました。
すごい剣幕で アイスの品出しを手伝ったことを責めていましたが
Aさんは至って冷静
まあ 後ろに夜の責任者のおっさんがいるからでしょう
反対にボス猿Jに何やら意見したのか 反論したのか
もしくは「上司に全部バレてますよ」と脅したのか
何はともあれ ボス猿Jは いったん静かになりました。
としても 納得して改心したとかではないことは明白ですが。
最近 私と日配作業の相方は 納豆出しの作業が加わりましたが
ボス猿J達 男性バイト達は 青果部門の片付け作業が新たに増えました。
青果のバイトはいるのに 早く帰ってしまうため
結局 最後まで残る私達の部署の男性陣がやることになり
そのことでも ボス猿Jは面白くなく
増員はなく 給料は増えないのに 仕事だけどんどん増えて
マジで頭にきているようです。
だから まあ 八つ当たりですよね
誰の目にも明らかです。
日和見菌みたいな大学生くん達は ボス猿Jがエキサイトしても
ひょうひょうとして まるで手応えがないし
お父さん方やAさんは もっと先のことを考えて行動するから
(管理職にバレた時 自分達がどういう目にあうか等)
ボス猿J1人で空回りして 余計にこちらに当たるのでしょう。
考えてみれば 気の毒でもあります。
気の毒と言えば。。。
信じる信じないはお任せするとして
私には 昔からちょっと特殊な能力が有るようで
それを確信したのは 今はブログをやめてしまったブログ友が
ご自分のブログに書いていたことを読んだ時です。
そのブログ友は ご主人が会社の経営をされていて
ご自分は経理と秘書を担当されています。
本社とは別に 関西の大きな街に支店を持っていました。
その支店に 職場内をかき回す部下がいて 職場が荒れ
なまじ仕事が出来る人だから 辞めさせるわけにもいかず
彼をどうしたものかと 頭を悩ませていたそうです。
そんな状態が続いたある日
そのやっかいな部下さんが 会社を無断欠勤し
連絡が取れないのでアパートに行ってみると
部屋で亡くなっていたのだそうです。
突然死だとか。
その時 私のブログ友は ああまたかと思ったそうです。
いつの頃からか ブログ友が「良い」と思う人には良いことが起こり
「良くない」と思う人には 不幸なことが起こる
必ず起こるのだそうです。
不思議なことですが そういうことは本当にあるらしいです。
で 前振りが長くなりましたが
実は私も このブログ友と全く同じ経験を何度かしているのです。
自分に対して 親切な人 好きだと思う人には 良いことが起こり
反対に 意地悪な人 嫌いだと思う人には 悪いことが起こるのです。
ブログ友と同じで 必ず起こるのです。
思考は現実化する というのは本当だと思います。
だから なるべく人と争わないように
恨まないようにしているのです。
普段 職場での私は 自己主張せず 言われたことには従い
ボス猿Jに何か言われても 言い返さないおとなしさ(←猫かぶり)
フリーターバイトのAさんが
私がボス猿にいじめられていると誤解するくらいですから。
でも 実は中身も外側も 強靱なサイヤ人なんですけどね。
おまけに 念を飛ばすのか 生き霊を飛ばすのか
自分が嫌だと思う人を不幸にしてしまう特殊能力を持っているとは
お釈迦様でもご存じあるまい という感じです。
これは自分の意思とは関係なく 感情で勝手に起こるらしいので
ボス猿Jは今後 不幸なことが続くに違いありません。
競馬が趣味らしいので 今後ボス猿Jが買う馬券は
ぜ~~~んぶ外れることでしょう。
知らないもんね。

*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ