2020年09月29日

猿山のリーダーたち

今の職場に勤務して4ヶ月経ちました。


近隣の競合店を売り上げでぶっち切っている店舗だけあって

毎日の品出しは 各部門とも半端じゃない量です。

従業員数もとっても多く 他部門では顔も名前も知らない人ばかり。

むしろ 自分の担当部署の人以外はほとんど見知らぬ人です。



さすがに店長・副店長の顔は知っていますが

それ以外の社員で知っているのは パ○ハ○社員の男性と

私が初出勤した日に 品出しを教えてくれた女性社員だけ。

あとは どの人が社員で どの人がパートで どの人がアルバイトか

こちらもわからないけれど きっと相手も同じでしょう。



仕事内容は 前の職場と同じことですから問題なく

すっかり慣れましたが それとは別に

最近 この職場の闇がだんだんわかってきました。



職場内の雰囲気がものすごく悪くて

ボス猿みたいなのが 男女共に何人も存在して

気に入らない人を 管理職からわからないように チクチクいびる。

表面は善人に見えるから 最初はわかりませんでしたが。



日配にいるボス猿BBAには 最初ツンケンされたのですが

途中から私を 毒にも薬にもならない存在だと認識したらしく

むしろ優しくされるようになりました。

自分の存在を脅かすようなタイプは許せないみたいで

ボス猿BBAに逆らわなければ良いようです。



日配には 

ボス猿BBAとは別に 古参の一匹狼パートA子さんがいます。

自分の意見をはっきり言い ボス猿BBAより年上で

仕事はキレイにきっちりこなすし

人柄的には ボス猿BBAよりずっと善人です。

ただし 身体が丈夫ではないのか よく休みます。



ボス猿BBAはこのA子さんの存在が気に入らなくて

表面的には普通に接していますが

陰では他の日配さんたちに A子さんの悪口を言いまくり。

元々一匹狼タイプなのが さらに孤立。。。

でも気がつかないふりをしているのか 本当に気づいていないのか

黙々と仕事をこなしている強い人です。

彼女を共通の敵にすることで 日配が団結している感があります。

怖いですよ~。

日配でなくて良かった




しか~~し

グロサリにもボス猿JJI(たぶん40代)がいて

日配のボス猿BBAと全く同じような嫌がらせを

子分と一緒に仕掛けてきます。

動機は単純に 気に入らないから。。。



今 私は このボス猿JJIとバトル中なのであります。

こちらには全く理不尽なことで 嫌がらせをされています。



ボス猿JJIの嫌がらせは こちらを手伝ってくれないことと

聞こえるように悪口を言うという 極めて原始的なことなので

それは 私が自分の仕事処理能力を高めて JJI共を煩わせないことと

何を言われてもガン無視することで解決しますが

元はと言えば 私にはどうにもできない勤務シフトのことなので

原因は夜の責任者のおっさん

(それに しょっちゅう休む同僚日配B子さん←初登場)なのですが

上役には文句が言えない小心者なのでしょう。

しかも 正面切って私に言うこともできない

ボス猿JJIの実力はその程度のものと見極めました。



でも 良いこともありました。

グロサリに1人だけいる女性パートC子さん

それに女子高生バイト女子D子ちゃんはとても出来た人達で

品出しが終わったら手伝ってもくれ

彼女らと勤務が同じ日は 男性陣だけとより

格段に職場の空気が和みます。

本当に良い同僚に2人も巡り会えて幸せです。



人間ウォッチングするのには とても良い職場です。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 11:22| Comment(10) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月25日

お彼岸の恒例行事

仕事が公休だったので

自分の親のお墓参りと 父の実家へお線香を上げに行ってきました。

天気予報では 台風に伴う大雨が予想されていたので

午前中に急いで出かけたのですが

予報は外れたようで 雨は時々パラパラと降る程度で

風は全くありません。


涼しいのを通り越して 肌寒いくらいの気温でした。



父の実家は 昔からの農家の本家で

畑はあちこちに持っているし 駐車場にした土地もあり

アパートも持っている上

圏○道ができる時に ジャガイモ畑が大金に化けたという

我が家とは大違いの 結構な金持ちです。



最近では 敷地の中に 従兄弟の住む母屋とは別に

長男夫婦に今風の黒壁の家を建ててやり

嫁に出した次女にも 家を建ててやり(←これすごいでしょ)

今は 相続した伯母の土地を更地にして 

独身の長女の家を建ててます。



去年から今年にかけて

続けて子供達3人の家を新築するってすごいよね(しみじみ)。



でも まあ どこの家でも色々あるのは同じでしょうし

私が1万円で苦労する時 従兄弟は100万円で苦労しているのでしょう。



それにしても 父の実家の仏壇に上がっている「御仏前」の袋が

従兄弟の代になって 一気に少なくなったのが印象的でした。

伯母は その分広くお付き合いをしていたのでしょう。



これも時代の流れですね。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 00:24| Comment(12) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月21日

職場のあれこれ

世間では お彼岸in の4連休ですが スーパー勤めには関係ナッシングで

私の勤務先では 昨日も今日も 劇混み。

広~い駐車場が2つと 屋上にも1つ 計3つ有るのですが

大相撲のように「満員御礼」の札を下げたいくらい

交通整理員さんが いつもの3倍くらいの人数で

駐車場へ出入りする車の誘導をしている状態でした。



大人気の魚屋さんには いつも男性のお客さんがたくさん。

ガラス越しに魚をさばいているところが見えるので

それを見に来ているのじゃないかと思うほどです。



コロナ禍だというのに

相変わらず 売り上げで近隣の競合店をぶっちぎり

しかも 今期は思った以上に業績が良かったらしくて

私たちアルバイト軍団にも 

雀の涙くらいのボーナスが出ることになりました。



諭吉には届きませんけどね^^;



それでも 内部保留にせず 従業員に還元するなんて 

経費を円単位まで削減したい店長にしては

清水の舞台から飛び降りるくらいの

超思い切った決断だったと思いま~す



職場のつまらない人間関係のゴタゴタはそれなりに有って 

今日もぶち切れそうになりましたが

スーパーは オバちゃん従業員達の意地悪だけじゃなく

おっさん従業員達の意地悪も有るってことを

今の職場で初めて知りました。


おっさんどもは まさか反撃してくるとは

夢にも思っていなかったようですが

半沢直樹と同じで やられたらやり返すに決まっているじゃん。



で 結果的に撃退しちゃいました。

百万年早いわい。


だてに他店で6年以上も お局にイビられてきたわけではないぞよ。

|* ̄∇ ̄|ニヤッ





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 01:11| Comment(10) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする