
暮に体調を崩してから 体質が変わったのか
しばらくの間 パン類とコーヒーを腸が受け付けなくなりました。
米のご飯を食べれば何も起こらないのですが
パンを食べると 途端に腹痛を起こし下痢。
コーヒーも それまで1日に5〜6杯は飲んでいたのに
1杯でも やはり腹痛を起こして下痢。
ということで しばらくパン食とコーヒーから遠ざかっていました。
で 気付いたことがひとつ。
大人になってから 特に冬になると極度の冷え性になってしまい
常に両腕が冷たくて 夜眠れないくらいでした。
風呂上がりのホカホカの状態で布団に入っても
10分程するど ゾワっと両腕から寒気がして眠れないのです。
首にタオルを巻くといいかしらと 試してみてもだめ。
で 毎年 冬になると
パジャマの両腕にホッカイロを貼って寝ていました。
それが 今年になってから すっかり治っていたのです。
腕が冷たくない
それって いつ以来でしょう 思いだせないくらい大昔です。
おかげで今はぐっすり眠れるようになりました。
2月になって すっかり体調が良くなったので
試しに菓子パンを食べてみたら 何も起きませんでした。
あら 嬉しい


その翌日 切らしていたインスタントコーヒーを買ってきて
喜々として飲んだのです。
すると

途端に両腕がゾワ~っと冷たくなってきたのです。
(下痢はせず)
これだったのか

両腕の冷えの原因は 大人になってから毎日飲んでいた
コーヒーだったのです。
まあ 1日5〜6杯は飲み過ぎだったのでしょうが
1杯飲んでも 身体がゾゾ~っと冷える
身を持って実感しました。
なので 今は飲んでも1日に1杯。
カフェイン中毒になっていたでしょうねぇ きっと。
体調が悪くならなければ 今でもコーヒーを大量に飲み続け
ゾクゾクと寒さに震えながら寝ていたことでしょう。
別にコーヒーが悪いのではなく 明らかに飲み過ぎだったのと
私の体質には合わなかったのに 気付かなかったのでしょう。
肝臓に良いとか コーヒーの効能はいくつも有るようなので
適量を美味しく頂くのが最適かと思った次第です。
ちゃんちゃん


*都合によりコメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)