7月に真央が動物病院に入院した時に
隣の市の映画館へ「新聞記者」を観に行った以来
久しぶりに 私用で外出しました。
真央の具合が悪くなってから その時以外は
置いて出かけたことはなく
勤労感謝の日で世間ではお休みなのに
息子は普通に出勤し 夫しか家にいませんでした。
夫に真央を預けて出かけるのは とっても心配だったのですが
(普段 私に任せっきりで 抱っこもしたことがない)
15年ぶりくらいに ブログ友と会えることになったので
迷わず会いに行くことに決めました。
当日の朝 真央に朝ご飯を食べさせ 身支度して
最寄りのJR駅に急ぎました。
待ち合わせは上野駅の公園口。
ゴッホ展に一緒に行く予定になっていました。
あいにくの冷たい雨で
お天気ならアメ横にも行こうかと思っていましたが
これでは ちょっと無理そう。。。
15年ぶりにお会いしたここのはさんは
昔のイメージのまま 庄野真代によく似た
小柄で細面で 相変わらずの美人でした。
今はブログを書くのをやめてしまいましたが
リアルの生活は とっても充実しているそうです。
60才を過ぎてから大学に入学されて
建築や造園を4年間学び
今後 その技術を何か仕事に生かせないかと
思案中なのだそうですから すごいです。
本業はIT関係のお仕事をされている人なのですよ。
ご主人が社長さんで ここのはさんは秘書兼事務をされています。
私なんて 家族に「もう働かなくていいんじゃない」と言われ
ホイホイ喜んで 真央の世話と主婦業に専念していますが
ここのはさんにお会いして お話しを聞くと
まだ何かできるんじゃないかなぁと 考えてしまうから不思議です。
「いくつになっても その気になれば何でもできるわよ

生命力に満ち溢れて 気持ちが若いから 見た目も若いです。
なんだか 自分が少々恥ずかしくなるような気がします。
ゴッホ展は盛況でした。
入場までに 雨の中 カサをさして待つこと40分程
やっと建物の中に入ると 中もすごい人の群れ。
日本人てこんなにゴッホが好きだったんだ。。。と
びっくりです。
印象派の他の画家の作品も展示されていましたが
何せ絵心がない私なので ただ観賞するのみ^^;
有名なひまわりの絵はありませんでした。
美術館を出て 上野の駅ナカでお茶を飲み
池袋まで移動して夕飯を食べました。
その間 互いの近況や家族のこと ここのはさんの大学のこと
仕事のこと 真央のこと うちの孫っちズのこと 等々
話はつきませんでしたが
8時に少し前に 池袋駅でここのはさんを見送りました。
その日は都内のホテルに泊まって
翌日は また違う予定で 渋谷で遊ぶのだそうです。
このバイタリティーを見習わないといけないなぁと
しみじみと思ったのでした。

*都合によりコメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)