2019年10月30日

眠いのです

真央寝姿.jpg



夜明けの時間が遅くなったので

すっかり寝坊になった真央。


私の布団を占領して 爆睡中です。


もしもし 真央さん

もう8時半だよ

散歩に行こうね。


起きてちょうだいな。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


*都合によりコメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)
posted by まーち at 22:01| Comment(8) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月25日

再び川が増水する

先日の台風19号の時

我が家の近所一帯にも 避難勧告が出ました。


幸い 近所の川は堤防を超えることはなく

堤防も決壊せず で 事なきを得ました。


ホッとしたのも束の間

今度は台風21号の影響で またまた大雨のまーち県。

そして 再び近所の川は増水し 避難勧告は出ていませんが

19号の時に氾濫して 自衛隊に救助してもらった他の川が

今回も溢れて そちらは大変なことになったようです。


洪水の危険がある時は 絶対に川を見に行くな と言いますが

私は雨の中 何回も見に行っちゃいました。

19号の時よりは 水位は上がっていません。

携帯電話もリンゴンリンゴン鳴らなくなり

雨も小降りになってきたので このまま収束しそうです。



よ~く判ったのは

昔から言われているように 地名に水が関係している場所は

本当に水に弱いんだ ということ。

それは 地方でも都会でも同じなのかもね。


水は高いところから低いところへ流れるわけで

これから家を建てる人 買う人は

できる限り高いところを買うべきかも。


タワマンでさえ 水の被害には勝てないのだから

もう人の力では限界ですね。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


*都合によりコメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)
posted by まーち at 16:54| Comment(10) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月23日

ちょっと怖かったけどね

息子の仕事は 某専門学校の教師です。

教科を担当している教室が2校ある関係で

毎月 半分程の日数が出張になります。

しかも 泊りがけ。


まーち県まーち市にある本部の教室と

東北某県の某教室の 某教科を担当しています。


その他にも 退職した同僚の穴埋めで

元同僚が出張していた先が ごく最近追加になりました。


なので 月の半分は東北か関東各地を転々としています。


新幹線にも乗り慣れたそうで

素泊まりのホテルの時は 孤独なグルメのゴローさんのように 

1人でその土地の美味しいものを

食べ歩くらしいです。


タダで旅行ができると 息子本人は喜んでいたようなのですが

数日前に珍しく2泊の出張から帰って来た息子が

「あ~ もう怖かった~~ と言うのです。


「いつも泊まるビジネスホテルが取れなかったから

 初めてのところを取ったんだけど

 何だか いかにも幽霊が出そうな古~いホテルでさ

 夜中に目が覚めたら どこかで水が流れる音がするし

 気になって寝られなくなって 朝になったら汗びっしょりだった


とのこと。


この時の息子の出張先は T木県のN須S原。

大学からの要請で 出張授業に行ったらしいです。


水の流れる音がしただけで 何かを見たとか聞いたとか

金縛りにあったとか

そういうのは無かったらしいのですが

まあね 出張が多ければ いつかはそういうのがアリだろうと

楽しみに(?)待っていたので

内心ワクワクした私。



「もう絶対にあのホテルに泊まるのはよそうっと」

よほど眠れなかったとみえて 息子の目の下にはクマができていました。


今月も同じ大学で講義する予定があるようですが

幸い午後からなので日帰りらしく

ホッと胸をなで下ろしていました。



出張が多いって 思ったより大変なのねん。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


*都合によりコメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)
posted by まーち at 18:15| Comment(8) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする