2019年04月28日

整体を予約する

真央の後ろ足の状態が なかなか回復しないので

思い切って 犬の整体を受けてみることにしました。


といっても GWが始まっていますから

これから予約したとしても 5月の下旬までは無理だろうなぁ。。。

と思いながら まーち県内で犬の整体をしているところを

ネットで探しました。。。ら


あった

出張・通院 どちらでも可能な 整体師さん発見。


しかも その人の施設は ペットホテルや一時預かり お散歩代行

そして整体 希望があれば自宅で行う整体の伝授もありです。

もっと早く知っていたら と 悔やまれるほどです。


早速メールして 最速の予約ができる日(5月初旬)を確保しました。



でも それより前に 心臓の薬を出してもらうために

獣医さんに連れて行かなくてはならず

その時 フィラリアの予防薬を 今年も使うかどうか相談し

おそらく それに併せて 血液検査もするでしょうから

腎臓や肝臓の数値が悪くなっていたり

心臓の状態が悪くなっていたら

いきなりステロイド注射とかされそうで恐怖です。


獣医さんはどうも苦手です。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 00:04| Comment(12) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月26日

一日の終わりに思う

先週から今週にかけて

息子は出張で 文字通り日本中を飛び回っています。


まず 南のO縄から始まって 関東K県・C県・G県と続き

明日からは東北F県です。


関東は日帰りですが さすがに東北は泊りで行けるので

身体的には却って楽なようです。


これを乗り切れば 後はお江戸だけなので

もう一息の頑張りでしょう。


息子の職場も この3月でたくさんの人が退職し

人手不足が表面化しているらしいです。

従業員を酷使するのが過ぎると

息子の職場は とりあえず 皆 有資格者なので

さっと辞めて 次に行ってしまうことが判明

上の人たちが焦ったようです。

今年から 残業手当がちゃんと付くようになりました。

(今までは高収入でもないのに裁量労働制でした)


人が減った分 出張が増えるので 楽になるわけではないですが

旅行好きの息子は 意外にも タダであちこちに行けると

飛行機や新幹線での移動を楽しんでいるようです。

出好きなのが幸いしました。


     

  


ここ数日 暑い日と寒い日が交互にきて

昨日は冷たい雨の 震えるような日だったのに

今日は一転 湿度が高い ムシムシとした

老犬の真央には 辛い日でした。


画像



画像



こんな日は K越自動車道の下に限ります。

ここなら嫌な除草剤も あまり撒いてないし

畑には近付かないで こっちをメインのコースにしようと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 00:22| Comment(4) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月22日

近況

4月になってから ほぼ毎日真央と24時間一緒に過ごし

仕事には出ていないから サンデー毎日の生活です。


といっても 来月中旬までは元の職場にまだ籍があり

有給休暇を消化中の身なので 一応パート主婦となります。


で この生活で一番恐れていることが


運動不足による体重増

やだわ~~~~



真央が体調を崩し 幸運にも持ち直しましたが

激しい下痢が1週間弱続いて ご飯も食べられなかったため

一気に衰弱して 筋肉が激減し

後ろ足が弱くなってしまい 焦っています。

何とか元に戻るようにと 太もものマッサージをし

関節を曲げたり伸ばしたり 毎日続けています。



この真央を家に置いて

また仕事に出られるかなぁ。。。

ネットニュースでは 70才を過ぎても働き

全員厚生年金にも加入せよ

そういう方針になるみたいですが

勘弁して欲しいです。



ところで

元の職場は ずっとネットに求人を出していますが

どうも状況が芳しくないようです。


某有名求人サイトで見かけるだけでしたが

最近 もう一つ別の求人サイトにも募集を出していました。


バイト君が短期間でまとまって辞めたり

(他部署になりますが)社員がパートさんをパワハラで辞めさせたりしたのを

これだけSNSが広まっているのだから

人の口に戸は立てられません。

悪い評判が立たない方が不思議です。

時給も他に比べて安い上 仕事はキツイので

パートもバイトも応募してこないのではないでしょうか。



後に残してきたバイト男子2人 バイト女子1人

それに28才ヒラ社員。



この悲惨(?)な状況を見ても

まだ人件費削減が最善の策だと思っている管理職なら

そう遠くない未来に ヤバイことになりそうです。


結果的に 私は 

沈みゆく泥船から サッサと自分だけ逃げ出した卑怯者だな と思い 

胸がチクチク痛みます。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 15:31| Comment(14) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする