連日の酷暑との闘いに明け暮れていたため
ブログの更新がすっかり滞ってしまいました。
先日は 近隣の市が国内最高の41.1度を記録し
まーち市もほとんどかわらない気温だったのに
最高記録の市のみ テレビで繰り返し報道されて不満。
水不足が心配される中 台風が北上していて
どうやら 本州直撃しそうな予報で
風はいらないから ダム上流に適量の雨をお願いしたいところです。
この酷暑で
大学生バイトさんたちは そろって体調不良だそうで
昨日は 大学生男子が当日ドタキャンでバックレました。
新人の大学生バイト女子は
初日は契約時間通りに仕事を終えたものの
3日目には 早や3時間の遅刻
4日目には 2時間の早退 と
驚きの大物ぶりを発揮しています。
そして チーフは現在4日間の夏休み中で
こんなバイトさん達の勤務状況を知る由もありません。
水曜日は私が出勤するから バイトがゼロでも最悪なんとかなりますが
木曜日は チーフ + バイト2名の日で
その2名というのが 当日バックレの常習犯と 遅刻して早退する大物新人。
2人して出勤してこない可能性も 大いにあります。
その上 チーフはいないから 木曜は人員ゼロの危険性。
どうするんだろう わたしゃ 知らんぞ。
社員が考えて下さいね
( ̄▼ ̄)ニヤッ
意識の問題なのでしょうが
正社員やパートなら 自分がドタキャンをすると
職場がどうなるかを想像して なかなかしづらいものですが
その点 大学生バイトさんはすごい。
何のためらいもなく 遅刻・早退・バックレ と 全部ありです。
店長の構想通りに 大学生バイト中心で夜の作業を回したいのなら
定員の3倍採用しないと とても仕事が終わりませんね。
(というか 出勤して来ないのだから それ以前の問題か)
高校生の方が 休まないし よっぽどしっかりしています。
まあ 使う側(店長)が バイトさんを大切に育てる気などさらさらなく
できるだけ酷使して いざとなったら使い捨て と思っているから
どっちもどっち かもね。
*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ