満開になったと思ったら 早くも散りだした 桜。
真央と一緒に迎える 8度目の春。
来年も ここで一緒に桜を見よう。
ねえ 真央。
*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
2018年03月28日
2018年03月27日
1週間のドタバタ
先週の火曜日
昼ご飯を食べて 自分の寝床で昼寝をしていた真央が
突然「ギャギャン
」と鳴き叫び
そのまま 立てなくなってしまいました。
全身をブルブルと震わせ
手で体に触れようとしただけで 怖がって鳴きます。
何の前触れもなく いきなりこの状況になったため
こちらの頭が真っ白状態で 呆然と見守るだけの私と夫。
(夫は振休で家にいました。)
もしや 天からお迎えが来たのか
でなければ ボケか脳の異常
既に老犬の真央
いつ何があってもおかしくないはず。。。
思わず 仕事中の息子のスマホに
「真央がおかしい」 と メールを送ってしまいました。
1時間程すると 真央は自力で起き上がり
ヨロヨロ歩くことができるようになりました。
でも 足元に段差が有ったり 体の向きを帰る時
「キャン」と鳴きます。
どうやら真央は 腰と後ろ足がかなり痛い様子。
顔の表情や目は いつもとさほど変わらず
ボケたり脳の異常ではななそうなので
翌日まで様子を見ることになりました。
真央は キャンキャン鳴きながらも 夕飯はしっかりと食べ
いつもの散歩コースで トイレも済ませました。
ラク〇ペット(犬用サプリ)は 普段は一日3滴なのですが
この日ばかりは 大盤振る舞いで10滴
夕飯にまぜて飲ませました。
で 後ろ髪を引かれる思いで 夫に真央を任せ
私は出勤したのでした。
そんな時に限って 週で一番作業の多い火曜日で
気持ちは早く帰りたくても 作業が終わらず
家に着いた時には 既に息子も戻っていました。
というか 私からのメールに仰天して
飛んで帰ってきたようでした^^;;;
いつも真央は2階の部屋で私と一緒に寝るのですが
その日は布団を1階の和室に敷いて
息子が真央と一緒に寝ることになりました。
その翌日は祝日のため 夫と息子は仕事が休みでしたが
私は出勤だったのです。
息子が真央を上手に寝かしつけた後も
痛むのか 時々「キャン」と鳴く声が聞こえます。
「ギャン
」から「キャン」になったので
いくらか痛みもやわらいだのでしょうか。
布団に入った後も 眼が冴えてしまって
明け方まで眠れずにいました。
ここ数年 獣医さんのお世話になることもなく
健康に過ごしてきた真央。
保護された時 8才から12才だろうと診断されて
それから8年間 我が家で暮らしている真央。
既に16才〜20才になるの? まさかねぇ。。。。
結局 真央の体の異常は
寝違えただけらしいことが判明しました。
胴が長いので 変な寝方をして 腰を捻ったみたいです。
3日ほど痛がって 時々「キャンキャン」鳴いていましたが
4日目には 完治したのか ケロッとしていました。
今日など 公休だった私が買い物から帰ってきたら
玄関で走ってきた真央に 跳び蹴りをくらいました。
(嬉しいと飛び蹴りをするのです)
何だったんでしょう この1週間のドタバタは。
それにしても 真央は本当に老犬なんだろうか?????
*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
昼ご飯を食べて 自分の寝床で昼寝をしていた真央が
突然「ギャギャン

そのまま 立てなくなってしまいました。
全身をブルブルと震わせ
手で体に触れようとしただけで 怖がって鳴きます。
何の前触れもなく いきなりこの状況になったため
こちらの頭が真っ白状態で 呆然と見守るだけの私と夫。
(夫は振休で家にいました。)
もしや 天からお迎えが来たのか

でなければ ボケか脳の異常

既に老犬の真央
いつ何があってもおかしくないはず。。。
思わず 仕事中の息子のスマホに
「真央がおかしい」 と メールを送ってしまいました。
1時間程すると 真央は自力で起き上がり
ヨロヨロ歩くことができるようになりました。
でも 足元に段差が有ったり 体の向きを帰る時
「キャン」と鳴きます。
どうやら真央は 腰と後ろ足がかなり痛い様子。
顔の表情や目は いつもとさほど変わらず
ボケたり脳の異常ではななそうなので
翌日まで様子を見ることになりました。
真央は キャンキャン鳴きながらも 夕飯はしっかりと食べ
いつもの散歩コースで トイレも済ませました。
ラク〇ペット(犬用サプリ)は 普段は一日3滴なのですが
この日ばかりは 大盤振る舞いで10滴
夕飯にまぜて飲ませました。
で 後ろ髪を引かれる思いで 夫に真央を任せ
私は出勤したのでした。
そんな時に限って 週で一番作業の多い火曜日で
気持ちは早く帰りたくても 作業が終わらず
家に着いた時には 既に息子も戻っていました。
というか 私からのメールに仰天して
飛んで帰ってきたようでした^^;;;
いつも真央は2階の部屋で私と一緒に寝るのですが
その日は布団を1階の和室に敷いて
息子が真央と一緒に寝ることになりました。
その翌日は祝日のため 夫と息子は仕事が休みでしたが
私は出勤だったのです。
息子が真央を上手に寝かしつけた後も
痛むのか 時々「キャン」と鳴く声が聞こえます。
「ギャン

いくらか痛みもやわらいだのでしょうか。
布団に入った後も 眼が冴えてしまって
明け方まで眠れずにいました。
ここ数年 獣医さんのお世話になることもなく
健康に過ごしてきた真央。
保護された時 8才から12才だろうと診断されて
それから8年間 我が家で暮らしている真央。
既に16才〜20才になるの? まさかねぇ。。。。
結局 真央の体の異常は
寝違えただけらしいことが判明しました。
胴が長いので 変な寝方をして 腰を捻ったみたいです。
3日ほど痛がって 時々「キャンキャン」鳴いていましたが
4日目には 完治したのか ケロッとしていました。
今日など 公休だった私が買い物から帰ってきたら
玄関で走ってきた真央に 跳び蹴りをくらいました。
(嬉しいと飛び蹴りをするのです)
何だったんでしょう この1週間のドタバタは。
それにしても 真央は本当に老犬なんだろうか?????
*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
2018年03月26日
右肩下がり
大学生バイト女子が職場を辞めてから一週間余り経って
予想していた通りに 人手不足が更に深刻化してきました。
少し前に 社員の長時間労働が問題になった職場なので
過度な時間外をさせると 本社から店長にキビシイ警告。
万が一 サビ残などさせたら 懲罰の対象になります。
結果 仕事が終わらなくてもバイトやパートに丸投げして
社員は先に帰宅することになり
ラストまで部署にいられるのは 現在は私ひとりに。
なので 週3回 バイトが9時半に帰ってしまうと
私の部署には誰もいなくなって
問い合わせや苦情の受付等を チェッカー軍団にお願いすることに。
これには チェッカー軍団からぶーぶーと苦情が出ていますが
店長は無視しています。
店長以下 社員の共通の認識として 売り上げが伸びない現在
パートを増やすとかあり得ないのだそうで
どんなに人手が足りなくても いる人数でなんとかしろ
ということらしいです。
近隣のマンション住民の売り上げがほとんどを占めているので
徐々にジリ貧になるのは当たり前で
近くに競合店がいくつもあるし ドラッグストアーの方が安いし
今後 売り上げがグングン伸びるとかは 不可能です(キッパリ)。
確かに人件費しか削るものはないのかも。
(百貨店や)スーパーの売り上げが落ちているという情報は
パート従業員の実感として 本当だと思います。
切ないですが 日本の経済が右肩下がりの現状 しかたないのかもね。
かといって 売り上げ増のため 某スーパーのように
社員やパート・アルバイトにノルマを課しまくられるのは ごめんですが。
(ケーキ〇個とか無いところが 唯一 良い職場だと思うところです)
*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
予想していた通りに 人手不足が更に深刻化してきました。
少し前に 社員の長時間労働が問題になった職場なので
過度な時間外をさせると 本社から店長にキビシイ警告。
万が一 サビ残などさせたら 懲罰の対象になります。
結果 仕事が終わらなくてもバイトやパートに丸投げして
社員は先に帰宅することになり
ラストまで部署にいられるのは 現在は私ひとりに。
なので 週3回 バイトが9時半に帰ってしまうと
私の部署には誰もいなくなって
問い合わせや苦情の受付等を チェッカー軍団にお願いすることに。
これには チェッカー軍団からぶーぶーと苦情が出ていますが
店長は無視しています。
店長以下 社員の共通の認識として 売り上げが伸びない現在
パートを増やすとかあり得ないのだそうで
どんなに人手が足りなくても いる人数でなんとかしろ
ということらしいです。
近隣のマンション住民の売り上げがほとんどを占めているので
徐々にジリ貧になるのは当たり前で
近くに競合店がいくつもあるし ドラッグストアーの方が安いし
今後 売り上げがグングン伸びるとかは 不可能です(キッパリ)。
確かに人件費しか削るものはないのかも。
(百貨店や)スーパーの売り上げが落ちているという情報は
パート従業員の実感として 本当だと思います。
切ないですが 日本の経済が右肩下がりの現状 しかたないのかもね。
かといって 売り上げ増のため 某スーパーのように
社員やパート・アルバイトにノルマを課しまくられるのは ごめんですが。
(ケーキ〇個とか無いところが 唯一 良い職場だと思うところです)
*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ