娘宛に届いた年賀状が有ったので
それを持って
初めて娘の新居に行ってきました。
お江戸には極めて近いまーち県まーち市ですが
なかなか行く機会がなくて。。。
でも 電車に乗れば 1時間足らずで着いちゃうのよね。
夫は この時とばかり いいGGIぶりを発揮して
孫っち1号・2号に 「じーじ じーじ」と大人気。
2人とも 私の方には ちっとも寄り付きません。
お江戸といっても 繁華街ではないから
大きな川が有るし 公園は目の前だし で
ごみごみした都会のイメージとは違う感じ。
ただ 私は集合住宅が超苦手なので
やっぱりど田舎でも 一戸建てがいいかな。
マンションと違って 寒いけどね^^;;;
*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
2018年01月30日
2018年01月26日
M男くん その後
雪が止んだ翌日から 晴れの日が続いているものの
気温が低いから 道路や屋根の雪が凍り付き
日中 中途半端にとけてはまた凍るので
隣の家の軒下に まーち県ではかなり珍しいツララが
ズラ~っと並んで下がっているのが見えます。
金田一少年の事件簿 とか 名探偵コナン とかで
こういうのを凶器にしていたなぁ なんて
ぼんやり考えながら 強風の中 洗濯ものをベランダに干しました。
いや 本当に寒いわ マイナス9度になったとか。
信じられない ここは関東平野か?
実は寒さに強くて 風邪にも無縁な私ですが
冷蔵庫の中で生活しているような感覚です。

久しぶりに 元バカップルのM男くんのことを書きます。
幸運にも 彼はチェッカー業務が向いているタイプだったようです。
力仕事はからきしダメで やたら手を動かすのが遅いので
どうなることかと内心不安でいっぱいでしたが
さすがは 鬼のチェッカー軍団です。
狭い空間に横一列に並んでする仕事柄
左右から 常に目を光らせて監視されている状態なので
いくらサボり魔のM男くんでも トンズラすることはできず
時間いっぱい しっかりとチェッカー業務をすることになります。
で 空いた時間は 先輩パートチェッカーくんが
自分の仕事を手伝わせるので
無駄な時間もなくなりました。
彼にとっても 良かったのかもしれません。
このまま彼が仕事に飽きなければ 案外続きそうです。
結果オーライになるかは 今後に期待です。
*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
気温が低いから 道路や屋根の雪が凍り付き
日中 中途半端にとけてはまた凍るので
隣の家の軒下に まーち県ではかなり珍しいツララが
ズラ~っと並んで下がっているのが見えます。
金田一少年の事件簿 とか 名探偵コナン とかで
こういうのを凶器にしていたなぁ なんて
ぼんやり考えながら 強風の中 洗濯ものをベランダに干しました。
いや 本当に寒いわ マイナス9度になったとか。
信じられない ここは関東平野か?
実は寒さに強くて 風邪にも無縁な私ですが
冷蔵庫の中で生活しているような感覚です。




久しぶりに 元バカップルのM男くんのことを書きます。
幸運にも 彼はチェッカー業務が向いているタイプだったようです。
力仕事はからきしダメで やたら手を動かすのが遅いので
どうなることかと内心不安でいっぱいでしたが
さすがは 鬼のチェッカー軍団です。
狭い空間に横一列に並んでする仕事柄
左右から 常に目を光らせて監視されている状態なので
いくらサボり魔のM男くんでも トンズラすることはできず
時間いっぱい しっかりとチェッカー業務をすることになります。
で 空いた時間は 先輩パートチェッカーくんが
自分の仕事を手伝わせるので
無駄な時間もなくなりました。
彼にとっても 良かったのかもしれません。
このまま彼が仕事に飽きなければ 案外続きそうです。
結果オーライになるかは 今後に期待です。
*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
2018年01月23日
雪が降る③
日付が変わる頃 絶え間なく降り続いていた雪が止みました。
ドアを開けると そこはまるで雪国
あっけにとられた夫と私。
2人で雪掻きをした道路には 10cm程の新たな積雪があり
う~ん さっきの苦労は 全く無駄だったかもと かっがりです。

斜向かいのご主人が 深夜にも関わらず
自宅の前の雪掻きをしていました。
朝 車を出すために 道を作っているようです。
昨日 夫は午後早目の時間に 帰宅命令が出たので
夕方には家に着いていましたが
息子は 雪に弱い首都圏の交通機関を 身をもって体験してきました。
午後6時半頃 息子が
「今 S宿駅にいるんだけど 駅に入れない。
何時に帰れるか分からない」
と かなりパニクって 電話をしてきました。
テレビでも 混乱する都内の主要駅前から
レポーターが全身雪まみれになりながら
電車の遅れとバスの遅れのレポートを繰り返しています。
ネットで確認すると ツイッターでかなりくわしく様子が分かりました。
S宿駅では 入場制限をしているとのこと。
そこで 息子には
「S宿駅からS武S宿駅まで歩き
S武線とT武 T上線を乗り継いて帰ってくるように」
と 夫が折り返し電話をしました。
S武線でも I袋線の方は踏切で車両事故があって 止まっているとのこと。
T武 T上線は 安全確認しながら走っているので
超遅れているようですが とにかく 動いてはいるらしいので
それに乗るしか帰ってこられない息子。
こんな時 (他人様のですが)ツイッターってありがたいです。
写真をUPしている人もいて 様子が手に取るようにわかります。
「〇○駅で40分待っているけど 電車来ない!」とか
大変な中でも つぶやく人がたくさんいてくれたおかげで
息子は無事家に帰ってこられました。
本当に首都圏の電車って (特にJR) 雪に弱いなぁ。。。
S武S宿線 最強でした
*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
ドアを開けると そこはまるで雪国

あっけにとられた夫と私。
2人で雪掻きをした道路には 10cm程の新たな積雪があり
う~ん さっきの苦労は 全く無駄だったかもと かっがりです。

斜向かいのご主人が 深夜にも関わらず
自宅の前の雪掻きをしていました。
朝 車を出すために 道を作っているようです。
昨日 夫は午後早目の時間に 帰宅命令が出たので
夕方には家に着いていましたが
息子は 雪に弱い首都圏の交通機関を 身をもって体験してきました。
午後6時半頃 息子が
「今 S宿駅にいるんだけど 駅に入れない。
何時に帰れるか分からない」
と かなりパニクって 電話をしてきました。
テレビでも 混乱する都内の主要駅前から
レポーターが全身雪まみれになりながら
電車の遅れとバスの遅れのレポートを繰り返しています。
ネットで確認すると ツイッターでかなりくわしく様子が分かりました。
S宿駅では 入場制限をしているとのこと。
そこで 息子には
「S宿駅からS武S宿駅まで歩き
S武線とT武 T上線を乗り継いて帰ってくるように」
と 夫が折り返し電話をしました。
S武線でも I袋線の方は踏切で車両事故があって 止まっているとのこと。
T武 T上線は 安全確認しながら走っているので
超遅れているようですが とにかく 動いてはいるらしいので
それに乗るしか帰ってこられない息子。
こんな時 (他人様のですが)ツイッターってありがたいです。
写真をUPしている人もいて 様子が手に取るようにわかります。
「〇○駅で40分待っているけど 電車来ない!」とか
大変な中でも つぶやく人がたくさんいてくれたおかげで
息子は無事家に帰ってこられました。
本当に首都圏の電車って (特にJR) 雪に弱いなぁ。。。
S武S宿線 最強でした

*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ