2017年07月25日

少し前進

K子さんの退職が あと3週間後に迫ってきました。


最近 私の職場には 

高校2年男子バイトが 1人 採用になり

K子さんの仕事を引き継ぐことになりました。


生鮮部門の 夜の仕事を 1人で担当していたK子さんなので

退職してしまうと K子さんの仕事全部を

(店長的には)皆で分担することになるのでしょうが

既に 全員が手一杯なため 物理的にほぼ無理。


新しい担当が決まったのは 良かったのですが

高校2年生男子だというのが ね。。。


大丈夫かいな。。。(lil´Д`)。


できることなら パートさんがいいんですけどねぇ。

でなければ 大学生。


3時間半の勤務時間で K子さんの担当業務が全部終わるのかしら。



でも まあ

やってみなけりゃ わからない。

やらせてみなけりゃ わからない。


期待しましょう


高校2年生男子君 君に決めた







*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 16:24| Comment(14) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月18日

暑い 熱い 夏事情

このところ 息子が家でPC作業をするのに

自分のPC(Windows10)では 資料の動画に対応していない とかで

私のPC(Windows8)を占領しています。


なので なかなかブログも更新できず 困っています。


「仕事だから」 と言われると 断ることもできず

まあ しかたないか と 諦めていますが

それにしても 本当に10は不便だワ プンプン


ところで 私の勤務先では

なんとなく予感していた通りの展開になってきました。


総菜部門のT子さん 私と同じ部署のK子さん 以外にも

来月で退職するパートが 新たに2名。


本人が まだ公表を控えているとかで

どこの部門の誰かは 知らされていないのですが

合計4人のパートが ほとんど同時に辞めるのは決定みたいです。



これは かなり異常な事態。

各部署とも黄色信号どころか 赤信号が点滅している状態です。


これに伴い 急きょネットの公式ホームぺージ 及び

店頭の貼紙で パート&アルバイトの募集をかけましたが

多分に漏れず 慢性的な人手不足なのは どこも同じです。


学生アルバイトに関しては

高校生は9時半までの勤務 大学生は11時半までの勤務なのですが

高校生は応募してきても 

大学生は もっと時給が高くて 仕事が楽そうで キレイなところへ 

流れてしまいます。


高校生は 所詮バイトだと割り切っていますから

休みは多いし 仕事も適当です。


だから パートを大事に使えば良かったんだよ(*`・ω・´)


合理化 合理化 と 人件費節約を第一目標にし

パートを減らして バイトにその仕事をさせようとしたり

(実際に 大学生バイトの方が パートより時給が高い)

そのくせ 無駄な仕事を次々と増やすのだから


ばかばかしくて やってられないぜ!


そう思うパートが続出しても 当然と言えば当然です。


実際に 私の部署以外の2部門で

もうすぐ 夜のパートがゼロ人になってしまいます。



派遣会社に頼めば 人は何人でもすぐに増やせますが

費用の面で パートを雇う比ではなく

大赤字になることは必至。


苦肉の策で 高齢者を雇おう という方向に

どうも行きそうな雰囲気になってきました。


筋トレみたいな仕事なのに 大丈夫なのかしら。。。

その前に スーパーで働きたい高齢者が

はたして どのくらいいるのかしら。。。。


先行きが不安。


安〇内閣と同じような状況に陥っています。








*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 15:14| Comment(14) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月08日

散策と反省の1日^^;

私は 元々どこか1本ネジが抜けているヤツなのですが

最近 どうもその度合いが増してきたかも。。。と

自分で少々心配になっています。



先日 ブログ友のアマランサスさん・さやかさんと一緒に

まーち市の観光スポットを散策したのです。。。が

待ち合わせの時間や場所を 連絡し忘れていたのに

そのことすらも忘れていた私。


アマランサスさんから問い合わせてくれたから良かったものの

うっかりしたまま 当日を迎えるところでした。

いやいや 焦りましたわ^^;;;;



画像



画像



パンケーキやデザートが美味しいお店と評判の

トップシークレットさんで ランチ。



お腹がいっぱいになった私達3人は 喜多院でお参りをし 

一緒におみくじを引いたところ

私は まさかの「凶」





実は ここで凶を出したのは 2回目でして

凶の出る確率が高い神社なのです きっと。



その後 喜多院の鳥居の正面にある 川越歴史博物館へ。


画像



まーち市内外の 主に平安時代〜戦国時代の鎧や兜

勾玉やガラスの耳飾り 忍者の手裏剣などが展示してあります。

時代劇好きには たまらないでしょうね。


画像



係の人が 詳しく個々の説明をしてくださり

本物の日本刀や火縄銃を 実際に手に持たせてもらいました。

(写真は日本刀を構えるさやかさん)

期待した以上に面白かったです^0^



画像



大正ロマン通りを ぶらりと散策し



画像



ひっそりと奥まった喫茶店で 冷たい甘酒を飲み



画像



お2人に お土産をいただき 夕方 家に戻りました。

(写真を撮る前に いくらか家族に食べられてしまいました



と~~ても楽しかったな~ ^0^


と 思って ふと 壁のカレンダーを見て ギョッ


孫っち1号&2号の誕生日が 共に7月だった!!!!

しかも もう過ぎているし


まずいわ まずいわ (゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)

素で忘れていた私。


なんたる大ポカでしょうか 


その上 スーパーに勤めている身なのに

お中元を贈るのを 全く忘れていたという。。。。


まだボケるには さすがに早い気がするけど

マジで気をつけなきゃ と 猛反省です。






*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 22:17| Comment(12) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする