2017年06月27日

最近の職場事情

私のいる部署に配属になって 挨拶で顔を見せたけれど

翌日から また 長期の本社研修に行ってしまった新入社員男性が

や~~~っと やって来ました^0^ 


新卒かと思いきや 他店で数年パート従業員をやっていたそうで

全くの素人とは 一味違う フリーター卒(?)26才だそうです。



大学へは行っていないらしく そうなると扱い(等級)は高卒と同じ。

なので 初めは 高卒男子が入ってくるという噂でした。


バイト君達みたいな ゆとり男子が もう一人増えるのか。。。と

パートは皆 脱力していたのですが

他店で荷出しをしていたフリーター君(しかも 4年程)

であるなら 願ったり叶ったり♪



長身でガッチリしたタイプの青年で スーパーには もってこいの人材です。

(イケメンかは 意見が分かれるでしょうが)



実は パート同僚K子さんの退職日が 徐々に近づいていますから

こちらの補充をぜひお願いしたいのですが

求人を全くしていない現実を考えると

まさかの 補充なし 内部で対応なのか


パート同僚Y子さんが3月で退職したのに 補充がなかったし

この正社員男子が増えた分 パートを減らそうとしているのかもしれず

でも そうすると K子さんの仕事は 誰が引き継ぐのかしら


もしや 私にやれというのか


冗談じゃないぜ  もう目いっぱいだぜ






*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 12:53| Comment(14) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月20日

苦手なこと

昨日 職場の健康診断でした。


レントゲンとか採血とか

その他諸々 この手のものが大嫌いな私にとって

1年の中で 最も苦手な行事です。


できることなら バックレたいところですが

これは正社員とパートの義務で

必ず受けないといけないのです。


(まあ そういう法律なんでしょうけど)


前日の夕飯と当日の朝食は 抜いて

水は良いけれど その他の飲料はNG

ガテン系の仕事なのに 

それはないぜベイビー! 。・゜・(/Д`)・゜・。



「職場に レントゲン車と検診スタッフが来てくれて

 他の医療機関へ自分で行かなくても良いし

 なんたって タダだから いいじゃん」



同僚のK子さんはそう言いますが

受けたい人だけが受けりゃいいのに と思っちゃう私。



前日は荷出し作業だったため

空腹で朦朧としながら 起床。

朝食も食べられないので 少量の水で我慢。


昨日 私は公休の日だったので

検診が終われば そのまま帰宅 だったのですが

それ以外の人は 通常通りの仕事です。



胸部レントゲン→受付→身長・体重→視力→聴力→血圧

 →採血→腹囲測定→心電図→問診



始まってしまえば あっという間に終わります。


で 今回 自分で驚いたのが 視力。

左右共に 1.5 でした。


一時期 急に見えづらくなって

老化かなぁ。。。。 と思っていましたが

最近 仕事に使う書類が フツーによく見える 

と 思ってはいました。


別に 眼に良いサプリを飲んでいるとか

眼の体操をしているとかは ありません。


心当たりがあるとすれば 毎日使っている鉄瓶。


これで毎日お湯を沸かして飲んでいるのですが

知らぬ間に 私も鉄分をとれていたのでしょう。

血液に良い影響があったから? と

自分で勝手に想像しています。



鉄瓶(と鉄鍋)は 元々 夫の貧血対策のために

ネットで購入したものでしたが

思いがけない効果が 私にあったとすれば

鉄瓶様様 ですけどね^0^









*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 15:09| Comment(16) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月14日

子離れ

長~い研修が終わって

息子が家に戻ってきてから 早4日経ちました。


1ヶ月近く 関西と関東のホテルを転々として

朝から夜まで 研修の日々を過ごし

ヘロヘロになって帰ってきたのが 先週の土曜深夜。


翌 日曜は昼まで寝て 一日のんびりと過ごし

月曜から 配属先のS宿校に出勤しています。


毎日が 新しいことの連続で

慣れるまでは なかなか大変でしょうけれど

自分の決めた道ですから

あとは 自分の足で しっかり歩いて行って欲しいです。


もう 親の手は離れた 1人の大人ですからね。






*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 15:54| Comment(12) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする