2017年03月28日

壁が動くと

専業主婦やパートで働く主婦がいる世帯の

所得税を軽減する配偶者控除の

見直しを柱とした税制改正関連法は

27日の参院本会議で賛成多数で可決 成立した。

2018年1月から新制度が適用され

満額(38万円)の控除が受けられる妻の年収を

現在の「103万円以下」から「150万円以下」に引き上げる。


新制度では 妻の年収が150万円を超えても

201万円以下であれば一定の控除を受けられる。


一方 夫の年収が1220万円超の世帯は

配偶者控除の適用対象外となる。


控除を受けようと 就労時間を抑制する

「103万円の壁」を解消するため、見直された。

当初は 年収を問わずに対象とする 「夫婦控除」が検討されたが 

専業主婦世帯の反発や大幅な税収減が懸念され

配偶者の年収制限の引き上げにとどまった。

                読売新聞 3/28(火) 10:56配信




ふうん 昨日こういう風に変わったのね。

カゴイケさんの証人喚問以来 国会中継を観なかったから

知りませんでした。


103万円の壁が150万円に引き上げられると

年末 ず~っとお休みする人は減るかもしれないけど

ただ 健康保険への加入が年106万円以上になったから

そのラインギリギリの収入の人は どっちが得か 微妙かな。。。



ところで 私はパートを続けることになったのですが

来月から 1日4時間 週4回 勤務に変わります。


今までは 8時間拘束 週5回だったから

大幅に勤務時間は減ります。


でも 前回ブログに書いたのは 勘違いもあって

今回 かなり朗報もありました。



夫は 定年退職しても 厚生年金をまだ払い続けるのだそうで

私の収入が 年130万円以下なら

なんと 3号の対象になるんですって。

健康保険も 夫のものに入れるそうで 嬉しい誤算。

(夫の会社がそうなのか 全部の会社がそうなのかは不明)


もちろん (夫が)正社員ではなくなるから 扶養手当は出ませんが

税金や健康保険料のことを考えたら

それだけで大助かりです。


健康保険料だって まったく医者へ行かないサイヤ人の私は

ただ払うだけで 1回も保険証を使っていなかったし

年金支払い分は 国の政策で

アメリカの国債とか株式とかに化けちゃって 

返ってこない気がします。



これからは すべてが仕事優先ではなく

主婦業を第一に それから時々は友人知人と会ったり

ランチに行ったり 孫っちと遊んだり

真央とできるだけ一緒にいたり と

自分の生活を大切にしよう そう思います。


ブログ友様 遊びのお誘いをお待ちしています

                         まーち^0^








*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 12:58| Comment(12) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月22日

社会人へカウントダウン

画像



卒業式の後 研究室の後輩達に送別会をしてもらい

その翌朝 高校の時の同級生3人と共に旅行に出かけた息子は

初めて行った名古屋を 満喫してきたようです。


ホテルの窓から見える景色が素晴らしかったそうで

まーち県は海無し県のため

息子も 海を見るのは数えるほどしかなくて 

ああ これが海なんだ~ と 胸が熱くなったとか。



地震雲が出ていると ネットにその写真もUPされていて

心配していたのですが 何事もなく帰ってきて ほっとしました。



あと10日足らずで 息子は社会人になります。


まずは 本社にある寮に入って 1ケ月間研修なのですが

その所在は 東京でも大阪でもなく

なんと まーち県まーち市にあるのです。


しかも 駅から遠い 超寂しい林の中に。


なぜこんな ど田舎に本社が有るのかは 謎です。


渋谷とか池袋とか 関西なら梅田とか

繁華街の方が なにかと便利だと思うのですけどね

素人考えなんでしょうか。



1ヶ月の研修の後

いよいよ配属になるのですが

運が良ければ関東

そうでなければ 北海道から九州まで

日本中 どこに飛ばされるか分かりません。


宝くじが当たるくらいの確率で

まーち市の本社勤務も無いわけではありませんが

まさか そんな幸運はないでしょう。



息子にひとり暮らしをさせたことがないので

やや気がかりではあります。


片付けや掃除は得意なようですが

食器洗いしか台所仕事をさせなかったから

今更ながら 家庭科って大事よね と実感です。 






*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 03:14| Comment(14) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月17日

普段TVを観ない私でも

俄然 面白くなってきましたね。

普段は 報道やワイドショー お笑いなど

ほとんどTVを観ない私でも

大阪の小学校の件には 超注目。


カゴイケさんは 今度は何をやってくれるのかな? と

ワクワクドキドキ しています。


昨日は公休で家にいたから

普段は全く観ないであろう時間に TVのリモコンON。


すると 画面に 

野党の森ゆう子議員・福島瑞穂議員・小池晃議員

一緒にカゴイケさんが ど~ん。

(他にもいたけど 名前を知らない)


おお よくわからないけど とにかく凄いわ。


これは 相棒や科捜研の女レベルではなく

松本清張クラスの事件かも。


証人喚問の日も 公休だから

最後までバッチリ見届けられるわん 








*都合により コメント欄を承認制にさせていただきました(。・ω・。)ノ
posted by まーち at 11:30| Comment(8) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする